2007年11月22日木曜日

『CNET Japanブログアワード』投票期間終了!


昨日18:00をもって、『CNET Japanブログアワード 2007』の読者投票が終了しました。

みなさまの応援のおかげにより、投票数74票で「読者投票ランキング」第7位となりました。

ありがとうございました。


これは一次審査における選考材料の一つとなるそうです。

「一次審査は、2007年度の活動実績(アクセス数、コメント数、被トラックバック数、被ソーシャルブックマーク数)および、読者投票の獲得数に応じて、予め定める加点基準に従って行います」

2007年11月末日に行われる二次審査まで残れれば嬉しいのですが..


思えば、よくぞがんばったものです。
2日に一度の投稿。あり得ないです。

毎日だと確実に心臓マヒを起こしそうだったので、2日に一回にしたのでした。

(気のせいか、ちょっと胸が苦しくなったり)

就寝時刻は、4時、11時、3時、0時といった具合。


そもそも「読者投票ランキング」なるものが公開されたのがイケナイ。

はたまた、更新しないと自分の書いたブログ記事は埋没してしまい、アクセスする手段が無くなる(ブックマークしてあれば大丈夫ですが)という厳しいシステム。

これには参りました。


来年はもっとお気楽に参加したいものです。


お知らせ:


実は、来月から「livedoorネトアニ情報」のニュース記事を書かせて頂くことになりました。と言っても、月2回くらいの予定です。

ちょいセミプロっぽい感じがしますが、元々しがないSEですので、今までとあまり変わりはないかと。

正式にアップされましたら、また、ご報告します。


これからもどうぞよろしくお願いします。



2007年11月18日日曜日

iPod touchの「蜂の巣状ケース」

4f4a888f.jpg

娘のiPod classicにはやわらか系のカバーを着せましたが、私のiPod touchにはメチャメチャ硬いケースを装着してみました。頑丈なのが取り柄で、本体(画面以外の部分)を衝撃から守ってくれます。

スタンドを差し込む場所を変えれば縦にも横にも置くことができますし、自在に角度も変えられます。また、格子の枠を利用して、好きな位置にストラップを装着できます。これ、結構便利です。



続きは「CNET Japanブログ」へ。



2007年11月17日土曜日

iPod touchでゲーム三昧!

ba35113f.jpgiPod touchでゲームをやってみたいと思うのは、私だけでしょうか? あの指先だけの感覚でゲームができたら面白そうです。DS並の直感操作が可能なのに、スタイラスすら持たなくていいんですから!


と、ここまで書いたところで回文が閃きました!

スタイラスすら痛ス」(意味不明ですみません)。


続きは「CNET Japanブログ」へ。


追伸:


最近、CNET Japanブログの転載ばかりですみません。

「CNET Japanブログアワード2007」の投票期間なので、かなりテンパってます。

こちらに違うネタを書く精神的余裕と物理的時間がありません。

「続き」を読まれたら、ぜひ清き1票をお願いします。

([このブログに投票]をポチッとクリックするだけです)。



2007年11月15日木曜日

『チーターマン』と『たけしの挑戦状』は「伝説のクソゲー」だよね

何でも「伝説」という冠がつくと、途端にすごいモノに感じられます。しかし、一口に「伝説」と言っても、本当にすごいときもあれば逆にひどいモノもあって、さまざまです。ただ、どちらにも共通して言えることは、極端であるがゆえに人々の記憶の片隅にいつまでも焼きついて(あるいはくすぶって)いるということでしょう。際立ったものは、ただそれだけで存在する価値があるというわけです。そして、何らかのきっかけで私たちの前に蘇ります。昔の姿で、あるいは、進化さえも遂げて。

当時はこき下ろされ見向きもされなくなったモノが、今注目を集めるという逆転現象が起こっているのです。『たけしの挑戦状』『チーターマン』といった「クソゲー」もまたしかり。では、この2つのゲームにおける「蘇り現象」を追ってみたいと思います。



続きは「CNET Japanブログ」へ。




2007年11月12日月曜日

W-ZERO3のPHS回線を使ってiPod touchでネットする『ZEROProxy』を試してみた

iPod touch、無線LANでネットするとスムーズにWebが見れて快適です。でも、無線LANが使えない場所では? Windows Mobile搭載機を持っているなら、何とかなりそうです。「ZEROProxy」というソフトをインストールして、双方のネットワークを設定すればいいのです。アドホック通信を利用したしくみについては、作者の伊勢シン氏がマイコミジャーナルで詳しく紹介しています

伊勢氏の例はW-ZERO3[es]でしたが、私が持っているのは元祖W-ZERO3。さっそく試してみました。

続きは「CNET Japanブログ」へ。



2007年11月6日火曜日

ヘッドフォンが、なんと483円!

e9eedab7.jpgエレコムダイレクトショップの「OUTLETコーナー」で、またいろいろ買ってしまいました。

でも、これだけ買っても税込み2541円です(このうち「EAR DROPS」は2つも購入)。


なかでもお得なのは「tailored audio headphones」。標準価格3,150円 (税込) のものが、何と483円まで値下げされましたが、残念ながらもう売り切れ(買ったときは798円でした)。
デザイン違いのモデルなら、まだ若干あるようです。

tailored_headphones.JPG

ハート型のラインストーンがゴージャスな「EAR DROPS アクアマリンブルー」。

こちらも標準価格3,150円 (税込) のものが483円です。デザイン違いは以前にも購入しました。今回はそのときより大幅にお安くなってます。

S・M・Lの3サイズのイヤーフィットシリコンゴムが付属しているので、耳の大きさに合わないなんて心配はご無用。

この値段なら、気分に合わせてイヤフォンを着替えることもできますね。

彼女や奥様へのプレゼントにも最適(値段は秘密ってことで)。

EAR_DROPS.JPG

ディンプゲルマウスパッド税込147円です。手首のあたりはプニプニしてきもちいいですが、肝心のパッド部分がちょっと小さいです。マウスを小刻みに動かさなければいけないので、かえって疲れるかも。

ディンプゲルパッド.JPG


最後の一品は、動物のしっぽがクリーナーになった「しっぽブラシ」。

合計2100円(税込)以上買わないと送料無料にならないので、買い物かごに入れてみました。

ブラシは「卓上や隙間のホコリ用」と「ディスプレイのホコリ用」の2種類あるのですが、私は卓上用を選びました(ディスプレイは拭いた方がキレイになるような気がするので)。それぞれ3種の動物キャラになってます。
税込630円と、この中では一番の高額商品。でも、かわいいので結構気に入ってます。なごみ系のキャラですしね。

しっぽブラシ.JPG


皆さんもアウトレットにハマってみませんか。


エレコムダイレクトショップ

2007年11月4日日曜日

放射能マークは危険だけど「CNET Japanブログアワード2007」は安全

83bcfb5e.jpgあ、「放射能マーク」に釣られましたね。これは、もちろん単なる「おにぎり」で、今日の息子の昼ごはんです。なんか、ピピーンときたので「放射能マーク」に見立ててみました。具材は息子の要望で「カリカリ梅」と「海苔の佃煮」、もう一個は「塩のみの味付け」です。無駄遣いしているわりには、粗食です。


ところで、今年も「CNET Japanブログアワード2007」の投票受付がはじまりました

さすがに2年続けての受賞はないと思いますが、古参としては(と言っても1年半)ある程度はがんばらないとカッコがつきません。


もし、お気に召した記事がありましたら、投票をお願いします。

投票は、11月21日まで一人1日1回有効です。

(集計は翌日行われるようです。また、ブログ全体に対しての投票は最新の記事にカウントが付くのかもしれません??)


11月から全体のブログ構成も変わって、プロとアマ(←私はこっち)のブログの区別がなくなりました。それに伴い、CNETの表紙にも最新ブログのリンクが「写真」付きで載るようになりました。娘は「個人が特定されるような写真はやめなよ」とアドバイスしてくれますが、アップが公開されたこともあるので今さらではあります。とりあえず、フォトショップで加工してぼやかした写真にしました。この方がアラが見えないし(←ここ重要)一石二鳥。


ブログ構成変更に伴い、ブログのトップページのURLも変わりました。トップページへは元のURLからでも飛びますが、個々の記事へは新しいURLからでないと投票できないようです。

霧笛望のはぐはぐ電脳小物


受賞する/しないにかかわらず、授賞式には参加する予定です。

「CNET Japanの読者もご来場いただけます(お申込み多数の場合は抽選)」とのことですので、もしご都合がつきましたら是非おいでくださいませ

日時:2007年12月13日(木)午後6時30分~
場所:EAST GALLERY 6階(恵比寿駅徒歩2分)


詳細はこちら