
任天堂ゲームキューブのゲームである『動物番長』。
今、息子がはまっている。
もっと最新のソフトを買ってもよかったのに、ゲーム屋で選んだのはコレ。
(息子)「これがいい。友達とやったことあるけど、おもしろかったんだぁ」
動物たちのデザインが絶妙。肉(板)で構成されているのに、形と動きはさまざま。
ポリゴンがグリグリと動くのも、このゲームにとっては、魅力の一つとなっている。
ユーモラスな動作のわりに、そのゲーム内容は「弱肉強食」の世界そのもの。「ボス」である、動物班長、動物級長、動物生徒会長~動物番長を倒して、その「ナマニクキュウ」や「ナマボーン」をゲットしよう。
「百獣の王」、ひいては「百五十獣の王」となるべく、ひたすら他の動物を喰いまくるのだ。
今、いくつの王なの?
(息子)「百四十九獣の王!」
おお、あと、ひといきじゃん。
工作が大好きな息子は、家でもいろいろなものをよく作る。
今回のは、『動物番長 三部作』。
せっかくだから、ここにアップしとこう。
(いつも、ゲームは娘ネタばかりなんで、たまには息子ネタということで)
シシジンバ
ヘイナミ
ボアエリ
0 件のコメント:
コメントを投稿