2006年6月15日木曜日
『ダ・ヴィンチ・コード』は是非「ヴィジュアル版」で
世界各地で宗教論争を巻き起こしている「ダ・ヴィンチ・コード」。
皆さんは映画、本、どちらからご覧になったろうか? え? まだ?
現在のランキング、映画は4週連続のトップ(ぴあ)、文庫もトップ(PHP研究所)らしい。
私は、Amazonで『ダ・ヴィンチ・コード ヴィジュアル愛蔵版』を購入。
映画から観たいと思いつつも時間がなく、ガマンできずに本を読み始めた。これが面白いの、なんの!
ぐいぐいと、その世界観に引き込まれていくのを感じた(理屈好き)。
実は、5月20日にフジテレビで特番があり、うっかりこれを観てしまった。内容はかなりのネタバレで、後悔することしきり。
さすがにミステリーの謎解きはしていないものの、肝心の「ダ・ヴィンチが仕掛けた暗号」の解説は、みっちり、ばっちり。これでは、本を読んだときのオモシロさが半減してしまうではないか。
土曜プレミアム特別企画
『“ダ・ヴィンチ・コード”ミステリースペシャル
天才ダ・ヴィンチ最大の謎と秘密の暗号
~モナリザ・最後の晩餐に隠された真実に迫る!~』
ま、それは今さらしかたないが、このまま本を読み続けると、今度は映画のオモシロさが半減してしまいそうだ。
そう思った私は、6月11日(ちょうどOracleの試験を受けた日の午後)に、劇場鑑賞を決行。本は、だいたい3/4まで読み進んだところ。結末はまだ分からないので、ぎりぎりセーフか。
映画は、分厚い本の内容を詰め込んでいるので、展開は速いし、ストーリーも少しだが変えてある。でも、最期まで気を緩めることができない。それほど、うまく出来ている。役者もいい。ラストも感動もの(本のラストは映画と比べるとイマイチだが..)
やはり、映画から観てスリルと感動を味わい、その後で、じっくり本を読み解くのが正解のようだ。
ところで、本は「文庫版」「単行本」「ヴィジュアル愛蔵版」の3種類が存在する。
「文庫版」は3巻構成。安価だし、どこでも気軽に読めるのが魅力。
「単行本」は上下巻に分かれているので「ヴィジュアル愛蔵版」ほどは厚くなく、ジャケ買い派向き。
「ヴィジュアル愛蔵版」は、1巻のみで、デカくて厚い。しかし、「ヴィジュアル」と銘打つだけあって、物語の要所要所に、美術作品や建築物のカラー写真が入っている。
正直、シロウトには、絵画や建造物の姿かたちを思い浮かべることはかなり難しい。と言うか、イメージがつかみにくい。
この「ヴィジュアル版」なら、そういった悩みは一切不要。美術品も楽しめ、まさに一石二鳥。手元にずっと置いておくなら、この『ヴィジュアル愛蔵版』がオススメだ。
私なんざ、会社の昼休みにも読みたくて、「お昼3点セット」(重っ!)を持ち歩いた。
その袋の中身は、
「ダ・ヴィンチ・コード ヴィジュアル愛蔵版」
「ザウルス(Linux Zaurus SL-C3100)」
「お弁当」
「ザウルス」はバックミュージック用。「闘牌伝説アカギ」のサントラの地味目の曲が意外とよく合う。「お弁当」はレトルト/冷凍ものもアリだが、一応自家製。
これで、優雅なランチタイム満喫さ!
Amazon
「ヴィジュアル愛蔵版」
ダ・ヴィンチ・コード ヴィジュアル愛蔵版
「単行本」
ダ・ヴィンチ・コード (上)
ダ・ヴィンチ・コード (下)
「文庫本」
ダ・ヴィンチ・コード(上)
ダ・ヴィンチ・コード(中)
ダ・ヴィンチ・コード(下)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ダヴィンチコードって内容知らないんですよねぇ・・・
返信削除知らないままで映画行ったほうがいいかな?
音楽聴くためにリナザウ持ち歩くのはちょっと重い???(笑
私は、iPodnanoを使ってますが、徒歩で出かけるのが稀なので、スピーカーつけて部屋で聞いてるほうが多いですねぇ・・・
最近何故かヴィジュアル系にはまっていて、新旧問わずかき集めて聞いてます(w
内容知らない方が、新鮮な感動が味わえます。
返信削除ぜぇぇったい、その方がいいってー。
リナザウはそりゃ重いですとも(笑
でも、車の中でも聴くから、ムダにはなっとらん。
ヴィジュアル系ですかぁ。
よく分からなくって、スミマセン。
ヴィジュアル系=化粧をしてロックを歌う連中の事です(いいのか?こんな説明で)
返信削除あたしも、こんなのに嵌るとはおもわなかったよ・・・・
リナザウ、車でも聞いてるんですか?
トランスミッターとかで飛ばしてるのかな?
おお、やはりそうでしたか。
返信削除(娘に聞いてみた)
リナザウは、トランスミッターにつないでます。
サン電子 FMトランスミッターFMTS-201
音質もなかなか良いです。
詳しくは、Posted by kirifueの所にリンクを
貼っておきました。
iPod限定なら、もっといいのがあると思いますよ。