まず冒頭のレースシーンから、度肝を抜かれます。視点がコースの地面ぎりぎりに移動し、レースカーが目の前にグングン迫ってきます。ド迫力です。車好きならこれだけでも楽しい。不謹慎なことに、もう~、ワクワクが止まりません ><
そのワクワクがバクバクに変わる瞬間、それは何台もの車が続けざまにクラッシュしたとき。サーキットは火の海に変わり果て、タイヤや車の残骸がぶっ飛んでくるのです。
目の前で繰り広げられる惨劇。まさに、死の饗宴!!
■映画『ファイナル・デッドサーキット 3D』公式サイト
実験的な3Dムービーは観たことがありますが、劇場で公開された3D映画を観たのは初めてでした。
思わず目を背けたくなるような残酷な表現はともかくとしても(もちろん、私はしっかりと目を見開いてますが)、これ程ピッタリな映画は無いのでは。頭では映像だと分かっているのに、体が勝手に反応してしまいます。
では、日常的なシーンはどうかというと、これはこれで面白いのです。
しっかりと奥行きがあって、その空間内での人物の存在感がハンパない。外国の方と食事とか飲み会とかでご一緒することはあっても、こんな近くからマジマジと見たことはなかったなぁと、妙なところに感心しました。
奇しくも今日、ソニーが「360°立体ディスプレイ」を開発したというニュースが報道されました。3Dメガネもいらず、しかも360°の視点を持ち、前後左右どこからでも自然な立体映像を見ることができるのだそうです。
真っ先にレイア姫を連想しますが、これが進化すればバーチャルな世界をリアルに体験するといったことも、あながちSFやアニメ世界の夢物語ではない気がします。
さて、肝心の映画の中身ですが、ストーリーはややお粗末でシリーズ最高とは言えないまでも(もしかすると最低かも)「お約束」の方は良くできていました。
これでもかこれでもかという「デスマーチ」は、見る者を飽きさせません。
神様(死に神?)によって考え出されたという「死のピタゴラスイッチ」は、シリーズの回を追う毎に巧妙になってきています。
さらに「フェイントをかける」という裏ワザにも、磨きがかかったようで。
過去のシリーズについてのレビューは「『ファイナル・デッドコースター』とそのシリーズ」へ。
2作目の『デッドコースター』がストーリーも演技も秀でており、4作の中では一等好きですね。
1.ファイナル・デスティネーション
2.デッドコースター
3.ファイナル・デッドコースター
4.ファイナル・デッドサーキット 3D
本作の魅力はあくまで3D。
公式サイトやYouTubeでも予告編を観ることができますが、映画館で体感しないとその真の迫力は伝わってこないでしょう。
3Dのおかげで「うぇっ」となるようなグロテスクなシーンには事欠きませんが、映像的にすごく気に入ったのはオープニングとラストシーンですね。
え? どんなのかって?
まあ、観てのお楽しみですけど、ヒントは「X線写真」かな(まんまや、ないかー)。
もう、サイコーですわ、コレ。
ITmedia +D 2009/10/19
ソニー、「360°立体ディスプレイ」を開発
2009年10月19日月曜日
2009年10月3日土曜日
『銀魂』にみる『世界の料理ショー』のトリビア
『銀魂』のパロディ精神は天下一品(注:ラーメン屋ではない)。
特に、50話「節目節目に気合いを入れ直せ」のTVオリジナル銀魂は、パロディやらオマージュ的なミニ作品のオンパレードでした。
以下に、銀魂の「テコ入れ」と称して各人が提案した作品名を(ムダに)列挙してみます。
エンディング後、エリザベス(もとい、アニメをつくってるオッさん)からは、「来週からちゃんとやりますから。ほんっとスミマセン」とな。
にしても、『世界の料理ショー』は懐かしかったなぁ。
土方さんのハイテンションなノリとか、挿入された「笑い声」とか…。
(私)「そう言えば、『世界の料理ショー』で、一度だけ料理失敗したことがあったんだよね」
(娘)「は? 何ソレ?」
(私)「え?! だから『世界の料理ショー』だってば」
(娘)「観てたの?」
(私)「もちろん、毎週かかさず。グラハムのトークがナイスでさ。そりゃもう旨そうに喋るんで、会場に来ているお客さんたちも、いっつも生唾飲み込んで見ているわけよ。番組の最後には、その観客の中から一人だけ選ばれて料理を味わう幸運をつかむの」
(娘)「ナイスって…」
(私)「で、一度だけ、塩を入れ忘れたことがあったんだけど、やっぱりお客さんはおいしそーに食べてるんよ。それがお約束だからね。なのに、後で材料を紹介するとき『番組では塩を入れ忘れたけど、入れて作ってね』みたいな説明があって、吹いたwww」
(娘)「……。お母さんてさ、ときどきすごくマニアックなことに詳しくて、ビックリするよ」
(私)「え゛、フツーっしょ」
と、まあ、変なオタクっぷりを暴露しているわけですが、銀魂ネタについて行くには、これくらいは押さえておかんとね。
「料理バラエティ番組」の草分け的な存在の『世界の料理ショー』は、洋モノのショーとしても十分なクオリティでした。なんと、今年になって DVD-BOX も発売されているようです。
銀魂では、「どうせ、世界の犬の餌」呼ばわりされていましたが、それは土方の話だし。
もし、レンタルしてたら、ちょっと観てみたいかも。
特に、50話「節目節目に気合いを入れ直せ」のTVオリジナル銀魂は、パロディやらオマージュ的なミニ作品のオンパレードでした。
以下に、銀魂の「テコ入れ」と称して各人が提案した作品名を(ムダに)列挙してみます。
- 神楽『銀魂 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ娘。』監督 そのまんま宮崎(「ゲロ戦記」)
- お登勢、キャサリンも出演『ふたりはタマキュア Silver Soul』
- 桂小太郎『宝ヅラ歌劇団物語 -gintama-』(劇中劇 御目組公演『ベルサイユのブタバラ』)
- 猿飛あやめ、戦慄のサスペンスホラー『SACCYAN』決して1人で見ないで下さい
- 志村妙、『銀魂 THE MOVIE つかめ! DRAGON BLEA PIECE』
- 長谷川泰三、世界中が泣いた感動のサクセスストーリー『MADAO ROAD OF GINTAMA』
- 土方十四郎の妄想、『世界の銀魂料理ショー』
- 近藤勲、ロマンチックラブストーリー『ローマの銀魂』
- 近藤勲、ロミオとジュリエットならぬ『近藤とお妙』
- 沖田総悟、ヤバイのでこれ以上お見せできません的な呪われたナニか『あ゛ー』
- ハタ皇子『GINTAMA ジャングル皇子』
エンディング後、エリザベス(もとい、アニメをつくってるオッさん)からは、「来週からちゃんとやりますから。ほんっとスミマセン」とな。
にしても、『世界の料理ショー』は懐かしかったなぁ。
土方さんのハイテンションなノリとか、挿入された「笑い声」とか…。
(私)「そう言えば、『世界の料理ショー』で、一度だけ料理失敗したことがあったんだよね」
(娘)「は? 何ソレ?」
(私)「え?! だから『世界の料理ショー』だってば」
(娘)「観てたの?」
(私)「もちろん、毎週かかさず。グラハムのトークがナイスでさ。そりゃもう旨そうに喋るんで、会場に来ているお客さんたちも、いっつも生唾飲み込んで見ているわけよ。番組の最後には、その観客の中から一人だけ選ばれて料理を味わう幸運をつかむの」
(娘)「ナイスって…」
(私)「で、一度だけ、塩を入れ忘れたことがあったんだけど、やっぱりお客さんはおいしそーに食べてるんよ。それがお約束だからね。なのに、後で材料を紹介するとき『番組では塩を入れ忘れたけど、入れて作ってね』みたいな説明があって、吹いたwww」
(娘)「……。お母さんてさ、ときどきすごくマニアックなことに詳しくて、ビックリするよ」
(私)「え゛、フツーっしょ」
と、まあ、変なオタクっぷりを暴露しているわけですが、銀魂ネタについて行くには、これくらいは押さえておかんとね。
「料理バラエティ番組」の草分け的な存在の『世界の料理ショー』は、洋モノのショーとしても十分なクオリティでした。なんと、今年になって DVD-BOX も発売されているようです。
銀魂では、「どうせ、世界の犬の餌」呼ばわりされていましたが、それは土方の話だし。
もし、レンタルしてたら、ちょっと観てみたいかも。
登録:
投稿 (Atom)