
実は、私はまだ様子見です。iPadが出回るにつれ、カバーやケースの新製品が次から次へと発売されるでしょうからね。まあ、そんなに焦らなくても…。
ただ、裸で持ち歩くのにはちょっと抵抗がありますよね。何せ液晶画面がデカいですから。そこで、あくまで暫定的にですが、以下のようなグッズを使用しています。
筐体カバー式のケース

iPadの背面用のカバーは『Simplism iPad用シリコンケース
iPadをテーブルに置き、息子と二人で『Table Tennis』や『MultiPong』といった対戦ゲームをすることが多いので、この安定感は欠かせません。
丸ごと入るケース

背面用のカバーを装着すると、持ち運ぶときにちょうどいいケースが無いのが悩み。大きめのカバンに入れて持ち歩くので、バッグタイプではなく単純に画面を保護してくれるのが欲しいんですよ。で、探したところ、KING JIMの『スーパーハードホルダー(マチ付)』を見つけました。A4サイズ書類ホルダーなので、上部が余るのが気になる方は切り取ってもいいかも。プラスチック面は「業界最厚」とのことで一般的な「下敷き」よりも硬いので、液晶面をこちら向きに入れてください。

見た目ちょっとダサいけど、書類のフリして持ち運べますヨ。いずれ別に良いケースが見つかったら、これは書類入れとして活用する予定です。
スタンド

スタンドはプロトワンの『ワイヤー本立て
また、これは買ってから気づいたのですが、反対向きにして立てかけるとソフトウェアキーボードで入力しやすい角度になります。ただ、シリコンなどのカバーを装着していないと、やや滑りやすいかもしれません。

折りたたむとiPadと同じ大きさで、ほぼ平らになります。持ち運びにも便利です。

こんな風に、ちまちまといろんなガジェットを買うのも楽しみの一つですよね。ケースにこれといった正解は無いので、自分の使い方に合ったモノを物色してみるといいでしょう。
Appleの純正ケースのように画面保護が可能な、薄目でスタイリッシュな一体型ケースが発売されたら、買い換えるかもしれません。そのときは、またここでご紹介できればと思います。
てか、背面カバーと保護ケースをペアで売り出せばいいのに、何でどこもやらないんだろ?
■Amazon
Simplism iPad用シリコンケースセット
プロトワン ワイヤー本立て
■楽天市場
【A4タテ型】キングジム/スーパーハードホルダー(マチ付)「758」
0 件のコメント:
コメントを投稿